海老のチリソース
材料(2人分)
下味調味料(A)
薬味(B)
調味料(C)
調味料
作り方
芝海老は殻をむいて背ワタを除き(殻付き大海老の場合は背ワタのみ除く)、よく洗って水気を取ってから下味調味料(A)にからめる。
中華鍋(フライパン)に油を入れ、140℃ぐらいの温度で1の海老の油通しをして油を切る
中華鍋(フライパン)を強火でよく焼き、油をなじませてから薬味(B)を炒め、香りが立ってきたら調味料(C)を合わせて入れ、味がととのったら2の海老を加え、水溶き片栗粉でゆるめにとろみをつけて、ひと煮立ちさせる。
仕上げにゴマ油、ラー油、ネギ油を回し入れ、器に盛る。
シェフからのアドバイス

- ネギ、ニンニク、ショウガなどの香味野菜(薬味)は油に香りを移すつもりで炒めます。焦げやすいので火力に注意しましょう。
- 酒醸が手に入らない場合は砂糖をやや多めに加えてください。
- お子さん用には仕上げにラー油を加える前に取り分けてください。